ハカセさんの部屋 > 第2回「見てみよう!シリコーン」
第2回「見てみよう!シリコーン」

シリコーンがいろんなところに使(つか)われてるってこと、わかったかな?

うん!いろんな(とく)ちょうがあるからいろんな製品(せいひん)使(つか)われているんだよね。

今日(きょう)シリコーン(もと)になる原料(げんりょう)()てみよう!

な!?なにこれ!?いん(せき)

ちがうよ。これはケイ()のかたまりだよ。

(いし)ころや(いわ)なんかにふくまれている物質(ぶっしつ)のことだね。

そうだよ。二酸化(にさんか)ケイ()というものに電気(でんき)(なが)して(あつ)くして、酸素(さんそ)をとりのぞくと、こんな結晶(けっしょう)になるんだ。

へー。にぶく(ひか)ってるね。()ってみてもいいかな?

どうぞ。ただし…

う、うわーーーー!

すごく(おも)いから()をつけて!

()()より、(おも)いんだね。

この結晶(けっしょう)加工(かこう)して、シリコーンポリマーと()ばれる液体(えきたい)(つく)るんだよ。

(みず)みたいだね。

(ほか)にもとろとろで(みず)あめみたいなポリマーもあれば、もっとどろっとして(なが)れにくいのもあるんだよ。この(なが)れやすさ、(なが)れにくさの度合(どあ)いを、「粘度(ねんど)」って言うんだ。

いろんな粘度(ねんど)のシリコーンポリマーがあるってこと?

そう。こんなゲル(じょう)超高粘度(ちょうこうねんど)(ものすごく粘度(ねんど)(たか)い)ポリマーも(つく)れるんだよ。

すごいー!透明(とうめい)なんだね

さわってみて。

あ、やわらかいね。おかしのグミみたいだ。

これ、じつは液体(えきたい)なんだよ。

え?液体(えきたい)なの!?(かた)まっているように()えるけど?

時間(じかん)をおいてみるとわかるよ。このまま観察(かんさつ)してみよう!

あれ?かたちが()わってきたよ。

だんだんひらぺったくなっていくよ

ほんと?

もう、すこし()つと…

ぺちゃんこになっちゃった!

たたみやじゅうたんの(うえ)()くと、しみこんでしまうよ。しみこんだところは、つるつるすべりやすくなるんだよ。

おもしろいね。

シリコーンポリマーにいろんなものをま()ぜると、またちがった(とく)ちょうが、で()てくるんだ。

へえ。シリコーンって、ふしぎだね。


ハカセさんの部屋のトップへもどる ページのトップへ
© 2007-2014 Dow Corning Corporation. All rights reserved.
このサイトは東レ・ダウコーニング株式会社により運営されています。
シリコーン | 東レ・ダウコーニング

シリコーンきっず