
 |
 |
そうなんだ。転んですりむいちゃった…
でも病院で手当てしてもらって、この「創傷被覆材」をはってもらったからもう安心さ! |
 |
 |
 |
そぅ・・・ひふ・・・?? ひざにはってあるコレのこと? |
 |
 |
 |
そう。ソウショウヒフクザイ! 実はこれ、シリコーンが使われているんだよ! |
 |
 |
 |
ええ?! ケガの治療に役立つ材料にも、ボクが使われているの?? |
 |
 |
 |
「創傷被覆材」には、キズ口からしみ出す体液(滲出液)を吸収するパッドがこんなふうに付いているんだ。皮ふにあたる部分には粘着剤としてシリコーンが使われているよ。シリコーンならキズ口にもくっつきにくいから、はがすときに痛みも少ないし、ケガにすっごくやさしい!それにシリコーンは空気や水蒸気を通しやすいから、皮ふがふやけて白くなることもなく、肌にやさしいよ。
|
 |
 |
 |
はがすときに痛くなりにくいなんて、いいね! |
 |
 |
 |
切り傷やすり傷なんかのキズを治すには、その表面を乾燥させないことが大切なんだって。
創傷被覆材は、キズからしみ出す体液(滲出液)をパッドで吸収して、キズ口を湿った状態に保ってくれるんだ。それに外からの水や細菌が入ることを防いでキズを守ってくれるのさ!体には自分のケガを治そうとする力があるんだけど、そういう力を引きだす手助けをしてくれるんだ!キズを消毒してから乾かし、かさぶたをつくる場合とは、また違った新しい方法だね。
|
 |
 |
 |
あれあれ? ハカセさん、この前とは違うものをはっているの?! |
 |
 |
 |
ふふふ。キズ口がうすくふさがってきたから、今度は「創傷保護材」を病院ではってもらったんだ。これからはキズが治るまで、「創傷保護材」で皮ふを保護するんだ。で、ボクがはっているこの透明なシートは、ぜんぶシリコーンでできているんだよ!!
|
 |
 |
 |
この「創傷保護材」ももちろんキズ口にくっつきにくいからはがしやすいんだ。水を通さないから、お風呂に入っても、ぜんぜん平気!それにこれは透明だから、はったままキズの様子も見れちゃうしね。やけどや床ずれをした皮フのようにケガの範囲が広い場合にも「創傷被覆材」と「創傷保護材」は大活躍さ! |
 |
 |
 |
そうさ!シリコーンは、ボクたちのからだのキズの治療にとても役立っているんだ!びっくりだね! |
 |
|

 |
 |
|